2021.01.10(日) 放送
![]() |
何度も流行を繰り返している新型コロナウイルス。第1波の時と比べ、第3波では何が違うのか、また、高齢者や持病のある人は重症化しやすいと言われているが、それはどういうことなのか。 |
放送日 1月10日(日)17:30~ 再放送 1月17日(日)17:30~ |
放送予定・ご意見募集
![]() |
番組では、みなさまからの身近な「医療」に関する質問を募集しています。 今後番組で取り上げるテーマについての質問を、はがき、ファックスまたは、Eメールで受け付けています。 |
2月: コロナ禍での取り組み(仮) 和歌山県立医科大学附属病院 副院長 角谷 知恵美看護部長 |
ハガキ:〒640-8533テレビ和歌山 「わかやま医療ナビ」係 FAX:073-455-1010 メール:iryou@tv-wakayama.co.jp |
バックナンバー
![]() |
放置しておくと様々な合併症を引き起こす糖尿病。 |
放送日 12月6日(日)17:30~ 再放送 12月13日(日)17:30~ |
![]() |
新型コロナウイルスの検査法には、現在の感染の有無を調べるPCR検査と抗原検査、また過去に感染し、抗体を持っているのかどうかを調べる抗体検査があります。 |
放送日 11月1日(日)17:30~ 再放送 11月8日(日)17:30~ |
![]() |
「元気に生きる」「若々しく生きる」「楽しく生きる」「長生きする」腎臓は、これらにつながる臓器です。 |
放送日 10月4日(日)17:30~ 再放送 10月11日(日)17:30~ |
![]() |
高齢者の骨折には骨粗しょう症によるぜい弱骨折が多く、重い物を持ったりくしゃみをするだけで骨折する場合があります。 |
放送日 9月6日(日)18:15~ 再放送 9月13日(日)18:15~ |
![]() |
私たちが生まれた時からもっている自然免疫システム、「補体」。 |
放送日 8月2日(日)18:15~ 再放送 8月9日(日)18:15~ |