
安藤万結
2020.07.15(水) 18:01
みなさんこんにちは!
和歌山市雑賀崎に先月オープンした「Gatto blu」に
取材に行ってきました。
「Gatto blu」とはイタリア語で「青い猫」という意味。
イタリアでは「青い猫」は「幸せを運ぶ」と言われているそうなんです。
雑賀崎と言えば"日本のアマルフィ"と呼ばれていますよね!
「Gatto blu」は空き家を改装して建設された施設なので
古民家風を残しつつ、本場イタリア・アマルフィを感じられる素敵な場所でした。
おしゃれな雰囲気なので私もインスタ映えする写真を撮ろう!と、撮影開始!
こちらは、レモンガーデン!
いい写真を撮ろうと頑張っていたら30枚ほど撮っていました!!
インスタ映えって難しいですね........
いい写真が撮れていたのでしょうか「グッドサイン」!!
「レモンガーデン」のほかにもカラフルな壁やアマルフィ産のタイルなど
写真映えするスポットがたくさんです。
インスタ映えまでの道は遠い.............
これからたくさん修行します!!
「Gatto blu」はインスタ映えするスポットはもちろんカフェや雑賀崎の歴史を伝える資料館、プロジェクションマッピングなんかもある素敵な場所でした。
当たり前すぎて最近行ってなかったな~なんてスポット皆さんあるのではないでしょうか?
この時期だからこそ、改めて地元の魅力を発見するのもいいかもしれませんね!
write:
2020.05.15(金) 13:54
みなさんおうち時間はどんな風に過ごされていますか?
緊急事態宣言が解除されましたが、
まだまだ自宅で過ごす時間は長くなりそうですね........
そんな方におススメなのが「けん玉」!
6wakaイブニング「イブニングアイ」のコーナーでも紹介しましたが、
皆さん一度はやったことありますよね!
私ももちろんやったことあるんですが............難しい!!!
番組では、和歌山で「けん玉」と言ったらこの方!
けん玉伝道師・向井智哉さんにスタジオに来ていただき、様々な技を教えていただきました
パンダのかわいい「けん玉」を持参してやる気満々で挑戦したんですが、
番組中は、中皿しか成功しませんでした......
でも、向井さんにコツを教えていただき、大皿、中皿、小皿連続で成功できるくらいには成長しました!
やってみると、集中力はもちろん、意外と普段使わないような筋肉を使うので、いい運動になりました
また、やりだしたら出来るまでやりたくなるので、気が付いたらこんなに時間経ってた!なんてことも
私のおうち時間は、ゲームやテレビだったんですが、
これからは「けん玉」に決まりです!!運動不足も解消!!
皆さんもぜひ一緒にやってみませんか?
小さいお子さんから、ご高齢の方までみんなで楽しめるので、ご家族でやってみるのもおススメです
テレビ和歌山のHP「みんなでコロナを乗り切ろう」のページに
向井さんの「けん玉」レッスン動画も上がっているのでそちらもぜひご覧ください!
私も、「とめけん」、「もしかめ」成功させます!
write:
2019.06.25(火) 14:39
皆様ご無沙汰しております。
とても久しぶりにブログを更新します!
今年はサボらずにこまめに更新します!もう6月も後半ですが、、、
さて、6月から「みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部」にて編集部員としてスタジオに出演しています♪
皆さん放送はご覧いただけたでしょうか?
まだまだ慣れない環境にアタフタとしていますが、編集長はじめ出演者の皆さんにサポートしていただいて毎回とても楽しいです♪
楽屋もとても盛り上がっています!
SNSで毎回募集している、#わくわく編集部 のつぶやきも、放送前やCM中などに見ては、喜んでいます。
皆さんいつもありがとうございます。
今週金曜日の放送は、こちらも今年の4月からアシスタントを務めさせていただいている、AKB48チーム8和歌山県代表の山本瑠香ちゃんのコーナー「瑠香のわかやま絶景ドライブ」の放送もあります。
ぜひこちらも楽しみにしていてくださいね!
瑠香ちゃんとのロケは、はじめこそお互いに緊張していたものの、今では話が止まらないくらい仲良しです!
ドライブ中の車内は、女子会そのもの!という感じです!
「瑠香ドラ」の初めてのロケで行った有田みかん街道にあるカフェの、ラベンダーティーです。
この鮮やかなブルーがレモンを入れるとピンク変わるんです!!
この他にも100%オーガニックのコーラなんかもありましたよ。
皆さんもぜひ行ってみてください。
今週末の、6月28日(金)の放送では紀北をドライブしています!お楽しみに♪
write:
2018.09.19(水) 18:09
お久しぶりです!
実は今日伺った取材先で『とある食材』デビューをしました!
こちらです!!
こちらは佃煮にしていただきました。なにか分かりますか?
行くまでは実は苦手意識があったのですが、、、、、、、
食べてみてびっくり!美味しい!!と思いました。
ただ今編集中なのですが、、、、、食べる直前の私の反応です、、、
食べた後の反応はぜひオンエアでご覧ください♪
この他にもいろいろな食材をさまざまな調理方法でいただきました。
9月24日(月)の6時のわかやまにて放送します!
ぜひご覧ください!!
write:
2018.06.06(水) 13:48
はじめまして!
テレビ和歌山新人アナウンサーの安藤万結(あんどうまゆ)と申します。
精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!
今日(6/6(水))は遂にアナウンサーデビューであったリポートの放送日です!
「6時のわかやま」内で放送されます。
今回は「いなみの料理広め隊」の皆さんにインタビューをしました。
伺った印南町の公民館では、皆さんの楽しそうな声が響いていました!
また、私は岐阜県出身なので、はじめて見た印南町の「かえる橋」に感動しました....
放送は午後6時です。ぜひご覧ください!
アナウンサーとしての毎日は、勉強することばかりです。
多くのことを吸収して、日々前進できるように頑張ります!!
write:
明るく優しい気持ちを忘れずに…をモットーにマイペースに過ごしています。
クールビューティーと言われたことがあり、かなり嬉しかったのですが、実は極度の恥ずかしがり屋です。これからも頑張ります!
面倒くさいこと、面倒くさい人は苦手です^_^;
“向き不向きより前向きに。”新人らしく、伝え手の道を猛進します!
私のモットーは、「If you can dream it, you can do it.(夢見ることができるなら、それは叶えられる) 」というウォルト・ディズニーの言葉です。和歌山という素敵なところで、夢であったアナウンサーのスタートラインに立つことができました。全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!